シューズとペダルは対になって、より効率的で快適な走りを楽しめるようにする。これから購入するペダルはシューズに合ったスタイルを選び、シューズはあなたの走り方に合ったものを選ぶ必要がある。ペダルの種類は主に3つ。例外こそあれ、それぞれのペダルに合わせたシューズが用意される。
フラットペダル
フラットペダルは、主にシティーライドやマウンテンバイクに使われる。フラットペダルを装着したマウンテンバイクに乗る時は、トレイルを駆け下りる間にシューズをペダルに食い込ませられるよう、専用ラバーとグリップパターンを備えた平らなソールのマウンテンバイク専用シューズを選ぼう。フラットペダルは、バランスを崩した時に足をすぐに出せるため、初心者に最適だ。
長所
• どんなシューズとも使える
• 覚えることはなし。バイクに跨り、漕ぎ出すだけ
• マウンテンバイク専用シューズと組み合わせると、マウンテンバイクの乗り方を学びやすい
短所
• 段差や荒れた路面で足が外れやすい
• ペダルを漕ぐリズム、すなわちケイデンスをスムーズに保ちにくい
クリップレスペダル
クリップインペダルは、クリップレスペダルとも呼ばれている。クリップレスと呼ばれるのは、トークリップを持たないからだ。シューズ裏側にあるクリートを、適合するペダルで挟み込む。ロード、マウンテン、グラベル、ツーリング、通勤、シクロクロス、レースなど、あらゆるライドで使われている。
長所
• ペダルを引き上げられるため、より効率的なペダリングが可能
• クリップインしたら、足は適切な位置で固定される。微調整は不要
• 荒れた路面を走っても、足がペダルから外れない
短所
• 安全に連結と解除をできるようになるまで慣れが必要(実はそれほど難しくはない)
• 足をペダルから引き上げて外すことはできない